東北電力 1年間に発電事業で排出のCO2を2割削減 - NHKニュース 【NHK】
| |||||
ホンダのブラジル風力発電、稼働から9年 クリーン電力で自動車97万台以上生産 - 時事ドットコム 【サンパウロ時事】ホンダは、ブラジルで風力発電が稼働を始めて
| |||||
新型ラングラーの計画が明らかに エンジンで発電するEVへ ジープ、2028年生産開始か 米国の自動車メーカーであるジープは、エンジンを発電機として使
| |||||
膜反応器で生成した水素で船上発電に成功= 【ビジネスワイヤ】
| |||||
COP28「ベトナム・パビリオン」へ出展 | イーレックス株式会社のプレスリリース - PR TIMES ...発電所の建設計画を着実に進めると共に、
| |||||
原子力発電所のセキュリティー会社に“油”まき放火 警備員がさすまたで対応 男を現行犯逮捕 東京 ... 東京・港区の原子力発電所のセキュリティー会社が入るビルに男が
| |||||
続報>住民説明会で健康被害の不安・事業見直し求める声あがる 山形・栗子山風力発電 米沢市の栗子山で進む風力発電計画について、
| |||||
令和4年度(2022年度) 発電電力量の構成は、再エネ(水力を含む)が21.7%(同1.
| |||||
由利本荘での陸上風力計画、住民や鳥類へ影響懸念 2団体が知事らに中止訴え - 秋田魁新報 風力発電に反対する「由利本荘・にかほ市の風力発電を考える会」
| |||||
風力発電所に反対署名 4806筆集め町に提出 土砂災害や生物多様性にリスク/岡山・鏡野町 岡山県鏡野町の「鏡野風力発電を考える会」(大角香櫻里代表)
| |||||
ウェブ | |||||
生ごみ処理機、太陽光発電で自動駆動 komham - 日経GX 廃棄物処理システムを手がけるkomham(コムハム、札幌市)
| |||||
JFEエンジなど、北海道・森バイナリー発電所の営業運転開始 | 日刊工業新聞 電子版 JFEエンジニアリング(東京都千代田区、大下元社長) |
最近の記事
(03/26)変革期のオンサイト太陽光【太陽光発電とエネルギーの未来を考えるメディア】
(03/26) 万博会場に原発由来水素 おおい町に水素ステーション完成、燃料電池船に使用 - YouTube
(03/26)報道発表資料:洋上風力関係船舶の確保に向けた議論を開始します!〜第1回 ... - 国土交通省
(03/26) 万博会場に原発由来水素 おおい町に水素ステーション完成、燃料電池船に使用 - YouTube
(03/26)報道発表資料:洋上風力関係船舶の確保に向けた議論を開始します!〜第1回 ... - 国土交通省
グローバル・シーは official-site.infoを発行しています。
見える化を支援します。BEMS、エネルギーコスト削減ならインスター・イッツ・ジャパンにご相談ください
2023年11月30日
東北電力 1年間に発電事業で排出のCO2を2割削減 - NHKニュース
2023年01月25日
西日本を中心に約2240戸が停電 電力会社、発電機車を出して対応 - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース - Yahoo! JAPAN
西日本を中心に約2240戸が停電 電力会社、発電機車を出して対応 - Yahoo!ニュース 西日本を中心に約2240戸が停電 電力会社、発電機車を出して対応 ... 経済産業省によると、
| |||||
石炭火力発電所の建設は是か非か、迫る審判の日 | 資源・エネルギー | 東洋経済オンライン 気候変動(地球温暖化)の原因物質である二酸化炭素(CO2)
| |||||
「太陽光発電量予測」に商機あり、 太陽光発電出力や電力需要量、電力取引価格、
| |||||
東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴う損害賠償請求に係る原 東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴う損害賠償請求に係る原
| |||||
ヤマハ発動機、小型発電機215台をウクライナへ出荷… これらの発電機は国際協力機構(JICA)
| |||||
Jパワー、稼ぐ力「資源超え」の海外発電 脱割安の鍵に - 日本経済新聞 それでも突破口はある。石炭関連を上回る収益性を誇る海外発電事
| |||||
ヤマハ発動機、小型発電機215台をウクライナへ出荷… ヤマハ発動機は1月24日、
| |||||
G7など、ウクライナに緊急電力支援 越冬へ発電機供与 - 日本経済新聞 林芳正外相はロシアによる電力インフラへのミサイル攻撃に伴う電
| |||||
脱炭素社会と安定供給の両立へ 火力発電活用案まとまる 経産省 - NHKニュース 【NHK】脱炭素社会の実現と電力の安定供給の両立に向けた、
| |||||
脱炭素社会と安定供給の両立へ 火力発電活用案まとまる 経産省 - NHKニュース そのうえで、今後、新設する発電所については、 |
2023年01月02日
発電に伴うCO2排出量を算出するマージナル電源の考え方とカーボンニュートラルに向けた自動車 ... Motor-Fan.jp
発電に伴うCO2排出量を算出するマージナル電源の考え方とカー 恒例の畑村耕一博士による年頭所感を2023年もお届けする。
| |||||
[年頭コラム] 国を誤るエネルギー政策に終止符を これに対し日本では、岸田政権が危機への対応と称して、
| |||||
核融合の「ブレークスルー」が実用的な核融合発電の実現にまだつ 1つ目の問題点は、核融合発電に必要なレーザーは今回の実験で用
| |||||
沖縄電力が初の出力制限へ、再生可能エネ発電事業者に一時的な発 沖縄電力は31日、
| |||||
太陽光発電供給過剰の見通し 沖縄電力が元日に初の出力制御へ - NHKニュース 【NHK】沖縄電力は太陽光発電の供給が増えすぎて大規模な停電
| |||||
世界最大の混合揚水式発電所が着工 四川省雅江県 - MSN 【新華社成都1月1日】中国四川省カンゼ・
| |||||
世界最大の混合揚水式発電所が着工 四川省雅江県 - MSN 【新華社成都1月1日】中国四川省カンゼ・
| |||||
沖縄 電力「供給量」が需要上回る…“大規模停電”起きかねず 再生可能エネルギー事業者らに発電 ... 沖縄での出力制御は初めてです。 沖縄電力によりますと、県内での発電量が使用量を超え、
| |||||
沖縄電、1日に初の出力制限 再エネ事業者に停止要請:東京新聞 TOKYO Web 沖縄電力は31日、
| |||||
沖縄電、1日に初の出力制限 再エネ事業者に停止要請 | 共同通信 - Nordot 沖縄電力は31日、 |
2022年12月17日
テスラ、米南部で仮想発電所 「電力会社構想」推進 - 日本経済新聞 日本経済新聞 米テスラは太
テスラ、米南部で仮想発電所 「電力会社構想」推進 - 日本経済新聞 米テスラは太陽光発電設備や蓄電池を一括制御する「仮想発電所(
| |||||||
全ての火力・水力発電所に被害 ウクライナ首相(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース ... ロシア軍が続けるエネルギー関連施設などへの8波にわたる攻撃の
| |||||||
紙のように薄い太陽電池、発電量18倍 米MITが印刷法で - 日本経済新聞 米マサチューセッツ工科大学(MIT)は紙のように薄く、
| |||||||
全国に先駆けた町営風力発電、老朽化などで撤去へ… 地域を悩ます強風を逆手にとって風力発電に生かし、
| |||||||
中国「太陽光発電」産業、急成長でも不安募る訳 - 東洋経済オンライン 中国の太陽光発電の設備市場が急成長を続けている。「
| |||||||
米シェブロンとスウェーデンのベースロード・キャピタル、地熱発 米国石油大手シェブロン(本社:カリフォルニア州サンラモン)
| |||||||
【インド】ヤクルト、海外工場では初の太陽光発電導入(NNA) - Yahoo!ニュース ヤクルトと仏ダノンの合弁会社ヤクルト・ダノン・
| |||||||
「レーザー核融合」初成功 究極のエネルギー供給に向け大前進 米研究所 - Yahoo!ニュース 核融合で発電できれば温室効果ガスや放射性廃棄物を出さず、
| |||||||
電気や暖房使えないウクライナに物資届ける動き 国内外で - NHKニュース 【NHK】ウクライナではロシア軍による攻撃で発電所などが破壊
| |||||||
【特集】「太陽光発電関連」が8位、 人気テーマ・ベスト101 防衛2 半導体3 パワー半導体4 核融合発電5 ドローン6 宇宙開発関連7 2022年のIPO8 太陽光発電関連9 地方銀行10 ... |
2021年11月19日
COP26 “石炭火力発電の削減 日本の政策と整合的” 山口環境相 - NHK.JP NHK.JP
COP26 “石炭火力発電の削減 日本の政策と整合的” 山口環境相 - NHK.JP 【NHK】イギリスで開かれていた国連の気候変動対策の会議「
| |||||||
COPでの焦点・石炭火力発電、世界はどうなっているの? - NHK.JP COP26では石炭火力発電をめぐって先進国と新興国のあいだで
| |||||||
太陽光発電“架空投資”約1億7千万円詐取|日テレNEWS24 詐欺の疑いで再逮捕されたのは、神奈川県藤沢市の太陽光発電関連
| |||||||
リネージュ・ロジスティクス、消費エネルギーの100% Nov. 16, 2021 14:42 UTC〜カリフォルニア州のインランド・エンパイアに太陽光発電
| |||||||
関電高浜原発にフランスから「MOX燃料」到着、プルサーマル発 関西電力高浜原子力発電所3、4号機(福井県高浜町)
| |||||||
災害時の避難所に指定…小学校で発電機の点検作業 宮崎県 - FNNプライムオンライン 南海トラフ巨大地震など災害への備えです。
| |||||||
三菱ふそう川崎製作所、太陽光発電設備を増設… 三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は11月16日、
| |||||||
大成建設 室蘭に洋上風力発電製造拠点 事業規模200億円以上 - 47NEWS 【室蘭】大手ゼネコンの大成建設(東京)は17日、
| |||||||
市有の風力発電、19公共施設に電力供給 - 日本経済新聞 北海道稚内市は2022年3月から稚内市水道事業風力発電所(
| |||||||
徳山東部・新南陽浄化センターに発電設備 下水処理の消化ガス活用 - 新周南新聞社 消化ガズ発電イメージ図. 周南市は9月の周南市浄化センター消化ガス発電事業の契約締結に |
2020年02月19日
住友林業、電力小売りの実証実験を開始 国内初の民間電力取引所活用 住友林業(東京都千代田区)は2月17日、国内初の民間電力取引所であるデジタルグリッドプラットフォーム(DGP)を利用した電力小売りの実証実験を開始する。 →続きを読む https://www.kankyo-business.jp/news/024229.php?utm_source=mail&utm_medium=mail200218_d&utm_campaign=mail -------------------
住友林業、電力小売りの実証実験を開始 国内初の民間電力取引所活用
住友林業(東京都千代田区)は2月17日、国内初の民間電力取引所であるデジタルグリッドプラットフォーム(DGP)を利用した電力小売りの実証実験を開始する。
→続きを読む https://www.kankyo-business.jp/news/024229.php?utm_source=mail&utm_medium=mail200218_d&utm_campaign=mail
-------------------
住友林業(東京都千代田区)は2月17日、国内初の民間電力取引
→続きを読む https://www.kankyo-business.jp
-------------------
2020年02月12日
契約電力の切り替え、累計1450万件を超える(2019年12月末) 電力広域的運営推進機関(OCCTO/東京都江東区)は1月10日、需要家による電力購入先の変更を支援する「スイッチング支援システム」について、2019年12月31日までの利用状況を取りまとめ公表した。 →続きを読む https://www.kankyo-business.jp/news/023278.php?utm_source=mail&utm_medium=mail200116_d&utm_campaign=mail
契約電力の切り替え、累計1450万件を超える(2019年12月末)
電力広域的運営推進機関(OCCTO/東京都江東区)は1月10日、需要家による電力購入先の変更を支援する「スイッチング支援システム」について、2019年12月31日までの利用状況を取りまとめ公表した。
→続きを読む https://www.kankyo-business.jp/news/023278.php?utm_source=mail&utm_medium=mail200116_d&utm_campaign=mail
電力広域的運営推進機関(OCCTO/東京都江東区)は1月10
→続きを読む https://www.kankyo-business.jp
2020年01月22日
電力不足の回避に向け発電能力増強が活発化 ジェトロ(日本貿易振興機構)
電力不足の回避に向け発電能力増強が活発化 カンボジア南部のシアヌークビル州で2019年12月18日、
| |||||
中部電、岐阜・郡上のダムで水力発電 2025年運転開始 中部電力と岐阜県は21日、
| |||||
発電の仕組みって面白い 富士電機若手社員ら 東生田小で理科教室 川崎市川崎区の臨海部で発電機などを製造している富士電機川崎工
| |||||
停電時にも電気が使える!オフグリッド型太陽光発電自家消費蓄電 BCP対策に、卒FIT太陽光発電システムの有効活用に!
| |||||
岐阜・内ケ谷ダム、中部電が発電所 県と協定、25年度運転へ 中部電力と岐阜県は21日、
| |||||
損保ジャパン日本興亜、風力発電事業者とレンダーに「 損保ジャパン日本興亜は1月9日、
| |||||
宮古島でガス発電を計画 沖縄電力 LNGの貨物船輸送は全国初の事例にも 沖縄電力(本永浩之社長)が、宮古島市で液化天然ガス(LNG)
| |||||
丸紅、カタールのアル・カルサ太陽光発電プロジェクトの長期売電 丸紅(東京都中央区)は1月20日、カタール初の大型太陽光発電
| |||||
[注目トピックス 日本株]アストマックス---12 月度の発電状況を発表 *15:08JST アストマックス---12 月度の発電状況を発表アストマックスは20日、太陽 ... 総発電量は637,689kWhで、CO2削減効果は350.
| |||||
中国電力、31年3月期に経常益600億円 長期計画を発表 中国電力は21日、
| |||||
ウェブ | |||||
「風力発電設備に関する騒音規制のあり方について(骨子案)」 兵庫県では、「環境の保全と創造に関する条例」により風力発電設 |
2018年02月19日
2017年12月13日
米ステム、三井物産と「仮想発電所」を日本で展開へ−送電網に供給も
- ステムは放電能力750キロワット時の蓄電池システムを展開する
- 蓄電池は電力グリッドへの不安定な供給の改善に役立つ
2017年12月01日
2011年11月18日
2011年11月04日
2011年09月12日
2011年08月10日
2011年08月09日
2011年06月30日
2011年06月29日
2011年06月12日
2011年06月07日
2011年04月30日
2011年04月15日
2011年04月10日
2011年02月14日
電力調査統計(更新)
電力調査統計(更新)
http://www.enecho.meti.go.jp/info/statistics/denryoku/result-2.htm
【報道発表】
平成23年度の太陽光発電促進付加金(太陽光サーチャージ)の単価の確定に
伴う電気料金の認可について
http://www.meti.go.jp/press/20110126001/20110126001.html
http://www.enecho.meti.go.jp/info/statistics/denryoku/result-2.htm
【報道発表】
平成23年度の太陽光発電促進付加金(太陽光サーチャージ)の単価の確定に
伴う電気料金の認可について
http://www.meti.go.jp/press/20110126001/20110126001.html
2011年01月20日
近畿管内電力実績(平成22年11月分)
管内電力実績(平成22年11月分)を公表しました
http://www.kansai.meti.go.jp/denryokuzisseki.html
一般ガス事業供給約款変更(料金改定)の認可について(伊丹産業株式会社)
http://www.kansai.meti.go.jp/3-9gasjigyo/ryoukinkaitei/ryoukinkaitei.html
簡易ガス事業に係る「間違いやすい手続きのご紹介」を追加しました
http://www.kansai.meti.go.jp/3-9gasjigyo/kanigasu/kanigasu.html
2010年11月15日
管内電力実績(平成22年9月分)を公表
管内電力実績(平成22年9月分)を公表しました
http://www.kansai.meti.go.jp/denryokuzisseki.html
電源地域(電源地域が取り組む地域活性化策)を更新しました
http://www.kansai.meti.go.jp/dengenchiiki.html
http://www.kansai.meti.go.jp/denryokuzisseki.html
電源地域(電源地域が取り組む地域活性化策)を更新しました
http://www.kansai.meti.go.jp/dengenchiiki.html
2010年07月21日
2010年07月17日
2010年05月20日
2010年01月30日
2010年01月24日
2009年12月28日
2009年11月21日
2009年08月13日
2009年07月27日
2009年03月08日
2009年03月06日
2009年03月04日
2009年01月28日
2009年01月18日
2009年01月06日
2008年12月26日
電力調査統計(更新)
http://www.enecho.meti.go.jp/info/statistics/denryoku/result-2.htm
平成20年度
総需要速報概要(XLS/304KB)
概況(XLS/53KB)
1-(1)発電所認可出力表(XLS/70KB)
1-(2)発電所出力変更状況(XLS/41KB)
2-(1)発電実績(総括)(XLS/36KB)
2-(2)月間最大電力(一般電気事業者)(XLS/41KB)
2-(3)最大3日平均電力(一般電気事業者)(XLS/40KB)
2-(4)発電設備利用率(一般電気事業者)(XLS/42KB)
2-(5)発受電実績(一般電気事業者)(XLS/60KB)
2-(6)水力発電実績(卸電気事業者及び特定電気事業者)(XLS/73KB)
2-(7)火力・原子力発電実績(卸電気事業者及び特定電気事業者)(XLS/54KB)
2-(8)特定規模電気事業者(XLS/44KB)
2-(9)一般電気事業者間の送受電実績(XLS/55KB)
3-(1)用途別電灯電力需要実績(一般電気事業者、卸電気事業者、特定電気事業者及び特定規模電気事業者合計)(XLS/108KB)
3-(2)業種別大口電力需要実績(一般電気事業者、卸電気事業者、特定電気事業者及び特定規模電気事業者合計)(XLS/52KB)
3-(3)用途別電力需要実績(卸電気事業者、特定電気事業者及び特定規模電気事業者)(XLS/115KB)
3-(4)業種別大口電力需要実績(卸電気事業者、特定電気事業者及び特定規模電気事業者)(XLS/59KB)
4-(1)汽力発電(一般電気事業者)(XLS/145KB)
4-(2)汽力発電(卸電気事業者、特定電気事業者及び特定規模電気事業者)(XLS/98KB)
4-(3)ガスタービン・内燃力(一般電気事業者、卸電気事業者、特定電気事業者)(XLS/97KB)
5-(1)発電所認可出力表(XLS/35KB)
5-(2)発電及びその他電力量実績(XLS/90KB)
5-(3)業種別使用電力量(XLS/35KB)
電力調査統計の訂正について(平成20年12月)(XLS/355KB)
平成20年度
総需要速報概要(XLS/304KB)
概況(XLS/53KB)
1-(1)発電所認可出力表(XLS/70KB)
1-(2)発電所出力変更状況(XLS/41KB)
2-(1)発電実績(総括)(XLS/36KB)
2-(2)月間最大電力(一般電気事業者)(XLS/41KB)
2-(3)最大3日平均電力(一般電気事業者)(XLS/40KB)
2-(4)発電設備利用率(一般電気事業者)(XLS/42KB)
2-(5)発受電実績(一般電気事業者)(XLS/60KB)
2-(6)水力発電実績(卸電気事業者及び特定電気事業者)(XLS/73KB)
2-(7)火力・原子力発電実績(卸電気事業者及び特定電気事業者)(XLS/54KB)
2-(8)特定規模電気事業者(XLS/44KB)
2-(9)一般電気事業者間の送受電実績(XLS/55KB)
3-(1)用途別電灯電力需要実績(一般電気事業者、卸電気事業者、特定電気事業者及び特定規模電気事業者合計)(XLS/108KB)
3-(2)業種別大口電力需要実績(一般電気事業者、卸電気事業者、特定電気事業者及び特定規模電気事業者合計)(XLS/52KB)
3-(3)用途別電力需要実績(卸電気事業者、特定電気事業者及び特定規模電気事業者)(XLS/115KB)
3-(4)業種別大口電力需要実績(卸電気事業者、特定電気事業者及び特定規模電気事業者)(XLS/59KB)
4-(1)汽力発電(一般電気事業者)(XLS/145KB)
4-(2)汽力発電(卸電気事業者、特定電気事業者及び特定規模電気事業者)(XLS/98KB)
4-(3)ガスタービン・内燃力(一般電気事業者、卸電気事業者、特定電気事業者)(XLS/97KB)
5-(1)発電所認可出力表(XLS/35KB)
5-(2)発電及びその他電力量実績(XLS/90KB)
5-(3)業種別使用電力量(XLS/35KB)
電力調査統計の訂正について(平成20年12月)(XLS/355KB)
2008年12月21日
2008年12月20日
2008年12月02日
2008年11月23日
2008年11月17日
2008年11月15日
2008年10月23日
2008年10月20日
2008年10月19日
2008年08月23日
電力調査統計
http://www.enecho.meti.go.jp/info/statistics/denryoku/result-2.htm
平成20年度
総需要速報概要(XLS/175KB)
概況(XLS/27KB)
1-(1)発電所認可出力表(XLS/34KB)
1-(2)発電所出力変更状況(XLS/26KB)
2-(1)発電実績(総括)(XLS/22KB)
2-(2)月間最大電力(一般電気事業者)(XLS/24KB)
2-(3)最大3日平均電力(一般電気事業者)(XLS/24KB)
2-(4)発電設備利用率(一般電気事業者)(XLS/25KB)
2-(5)発受電実績(一般電気事業者)(XLS/33KB)
2-(6)水力発電実績(卸電気事業者及び特定電気事業者)(XLS/38KB)
2-(7)火力・原子力発電実績(卸電気事業者及び特定電気事業者)(XLS/31KB)
2-(8)特定規模電気事業者(XLS/26KB)
2-(9)一般電気事業者間の送受電実績(XLS/30KB)
3-(1)用途別電灯電力需要実績(一般電気事業者、卸電気事業者、特定電気事業者及び特定規模電気事業者合計)(XLS/40KB)
3-(2)業種別大口電力需要実績(一般電気事業者、卸電気事業者、特定電気事業者及び特定規模電気事業者合計)(XLS/22KB)
3-(3)用途別電力需要実績(卸電気事業者、特定電気事業者及び特定規模電気事業者)(XLS/39KB)
3-(4)業種別大口電力需要実績(卸電気事業者、特定電気事業者及び特定規模電気事業者)(XLS/24KB)
4-(1)汽力発電(一般電気事業者)(XLS/67KB)
4-(2)汽力発電(卸電気事業者、特定電気事業者及び特定規模電気事業者)(XLS/50KB)
4-(3)ガスタービン・内燃力(一般電気事業者、卸電気事業者、特定電気事業者)(XLS/48KB)
5-(1)発電所認可出力表
5-(2)発電及びその他電力量実績
5-(3)業種別使用電力量
電力調査統計の訂正について(平成20年8月)(XLS/204KB)
平成20年度
総需要速報概要(XLS/175KB)
概況(XLS/27KB)
1-(1)発電所認可出力表(XLS/34KB)
1-(2)発電所出力変更状況(XLS/26KB)
2-(1)発電実績(総括)(XLS/22KB)
2-(2)月間最大電力(一般電気事業者)(XLS/24KB)
2-(3)最大3日平均電力(一般電気事業者)(XLS/24KB)
2-(4)発電設備利用率(一般電気事業者)(XLS/25KB)
2-(5)発受電実績(一般電気事業者)(XLS/33KB)
2-(6)水力発電実績(卸電気事業者及び特定電気事業者)(XLS/38KB)
2-(7)火力・原子力発電実績(卸電気事業者及び特定電気事業者)(XLS/31KB)
2-(8)特定規模電気事業者(XLS/26KB)
2-(9)一般電気事業者間の送受電実績(XLS/30KB)
3-(1)用途別電灯電力需要実績(一般電気事業者、卸電気事業者、特定電気事業者及び特定規模電気事業者合計)(XLS/40KB)
3-(2)業種別大口電力需要実績(一般電気事業者、卸電気事業者、特定電気事業者及び特定規模電気事業者合計)(XLS/22KB)
3-(3)用途別電力需要実績(卸電気事業者、特定電気事業者及び特定規模電気事業者)(XLS/39KB)
3-(4)業種別大口電力需要実績(卸電気事業者、特定電気事業者及び特定規模電気事業者)(XLS/24KB)
4-(1)汽力発電(一般電気事業者)(XLS/67KB)
4-(2)汽力発電(卸電気事業者、特定電気事業者及び特定規模電気事業者)(XLS/50KB)
4-(3)ガスタービン・内燃力(一般電気事業者、卸電気事業者、特定電気事業者)(XLS/48KB)
5-(1)発電所認可出力表
5-(2)発電及びその他電力量実績
5-(3)業種別使用電力量
電力調査統計の訂正について(平成20年8月)(XLS/204KB)
2008年07月20日
2008年07月18日
2008年07月05日
2008年07月03日
2008年04月23日
電力調査統計(更新)
http://www.enecho.meti.go.jp/info/statistics/denryoku/result-2.htm
平成19年度
総需要速報概要(XLS/263KB)
概況(XLS/56KB)
1-(1)発電所認可出力表(XLS/88KB)
1-(2)発電所出力変更状況(XLS/55KB)
2-(1)発電実績(総括)(XLS/42KB)
2-(2)月間最大電力(一般電気事業者)(XLS/43KB)
2-(3)最大3日平均電力(一般電気事業者)(XLS/46KB)
2-(4)発電設備利用率(一般電気事業者)(XLS/49KB)
2-(5)発受電実績(一般電気事業者)(XLS/75KB)
2-(6)水力発電実績(卸電気事業者及び特定電気事業者)(XLS/93KB)
2-(7)火力・原子力発電実績(卸電気事業者及び特定電気事業者)(XLS/63KB)
2-(8)特定規模電気事業者(XLS/48KB)
2-(9)一般電気事業者間の送受電実績(XLS/68KB)
3-(1)用途別電灯電力需要実績(一般電気事業者、卸電気事業者、特定電気事業者及び特定規模電気事業者合計)(XLS/169KB)
3-(2)業種別大口電力需要実績(一般電気事業者、卸電気事業者、特定電気事業者及び特定規模電気事業者合計)(XLS/83KB)
3-(3)用途別電力需要実績(卸電気事業者、特定電気事業者及び特定規模電気事業者)(XLS/209KB)
3-(4)業種別大口電力需要実績(卸電気事業者、特定電気事業者及び特定規模電気事業者)(XLS/86KB)
4-(1)汽力発電(一般電気事業者)(XLS/163KB)
4-(2)汽力発電(卸電気事業者、特定電気事業者及び特定規模電気事業者)(XLS/115KB)
4-(3)ガスタービン・内燃力(一般電気事業者、卸電気事業者、特定電気事業者)(XLS/120KB)
5-(1)発電所認可出力表(XLS/23KB)
5-(2)発電及びその他電力量実績(XLS/87KB)
5-(3)業種別使用電力量(XLS/32KB)
電力調査統計の訂正について(平成20年4月)(XLS/402KB)
平成19年度
総需要速報概要(XLS/263KB)
概況(XLS/56KB)
1-(1)発電所認可出力表(XLS/88KB)
1-(2)発電所出力変更状況(XLS/55KB)
2-(1)発電実績(総括)(XLS/42KB)
2-(2)月間最大電力(一般電気事業者)(XLS/43KB)
2-(3)最大3日平均電力(一般電気事業者)(XLS/46KB)
2-(4)発電設備利用率(一般電気事業者)(XLS/49KB)
2-(5)発受電実績(一般電気事業者)(XLS/75KB)
2-(6)水力発電実績(卸電気事業者及び特定電気事業者)(XLS/93KB)
2-(7)火力・原子力発電実績(卸電気事業者及び特定電気事業者)(XLS/63KB)
2-(8)特定規模電気事業者(XLS/48KB)
2-(9)一般電気事業者間の送受電実績(XLS/68KB)
3-(1)用途別電灯電力需要実績(一般電気事業者、卸電気事業者、特定電気事業者及び特定規模電気事業者合計)(XLS/169KB)
3-(2)業種別大口電力需要実績(一般電気事業者、卸電気事業者、特定電気事業者及び特定規模電気事業者合計)(XLS/83KB)
3-(3)用途別電力需要実績(卸電気事業者、特定電気事業者及び特定規模電気事業者)(XLS/209KB)
3-(4)業種別大口電力需要実績(卸電気事業者、特定電気事業者及び特定規模電気事業者)(XLS/86KB)
4-(1)汽力発電(一般電気事業者)(XLS/163KB)
4-(2)汽力発電(卸電気事業者、特定電気事業者及び特定規模電気事業者)(XLS/115KB)
4-(3)ガスタービン・内燃力(一般電気事業者、卸電気事業者、特定電気事業者)(XLS/120KB)
5-(1)発電所認可出力表(XLS/23KB)
5-(2)発電及びその他電力量実績(XLS/87KB)
5-(3)業種別使用電力量(XLS/32KB)
電力調査統計の訂正について(平成20年4月)(XLS/402KB)