最近の記事

グローバル・シーは official-site.infoを発行しています。

officialsite_logo.png

見える化を支援します。BEMS、エネルギーコスト削減ならインスター・イッツ・ジャパンにご相談ください

2025年03月06日

関西次世代燃料フォーラム NEXT2025

本年4月開幕の大阪・関西万博では、資源循環を踏まえた未来社会のショーケースとしての
取組が展開され、次世代燃料分野でも国内初の大規模SAF製造プラントがコスモ石油堺
製油所で今春運転が開始されるなど、関西が次世代燃料を先導する地域となっています。
今回フォーラムでは、次世代燃料の最新動向や環境価値などの情報を関係機関・企業を交え
たパネルディスカッションを通じて、内外動向も含めた多角的な情報をお届けします。

■日時
  2025年3月14日(金) 13:00〜17:30

■形式
  ハイブリッド開催(会場、オンライン)

■内容
  1.講演1「我が国における次世代燃料の導入促進に向けた取組について」
    経済産業省 資源エネルギー庁 資源・燃料部 燃料供給基盤整備課
    課長 永井 岳彦 氏

  2.講演2「次世代燃料生産技術開発動向とNEDOの取組について」
    国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO
    イノベーション戦略センター(TSC)環境・化学ユニット長 中村 勉 氏

  3.パネルディスカッション「万博から飛躍する次世代燃料の展望
    モデレータ:中村 勉 氏
    パネリスト:山本 哲 氏、板野 真也 氏、桑原 洋介 氏、上平 修 氏
    ・「次世代航空燃料SAF製造事業の取組み・今後の展開について
    ・「エネルギートランジションに臨むENEOSの次世代燃料への取り組み」
    ・「e−methaneの社会実装による都市ガスのカーボンニュートラル化
      実現に向けて」
    ・「LPガス業界におけるカーボンニュートラルへの取組について

  4.ネットワーキング

■募集締切
  2025年3月13日(木)17:00

■詳細
  https://f.bmb.jp/8/63/23902/8861
posted by Mark at 15:24| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント・セミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック