「地域と共に21世紀的課題に立ち向かう福島大学」の研究活動並
◆開 催 日:令和6年11月16日(土)
◆開催場所:ホテルハマツ(郡山市)
◆プログラム概要:
【第一部:水素エネルギー総合研究所設置記念講演会】13:00
【第二部:福島大学・F-REI連携創造的復興研究プロジェクト
プログラムの詳細は、下記リンク先からお願いいたします。
https://gakujyutu.net.fukushim
【交流会】17:00-18:30 ※参加費5,000円(参加希望者のみ)
◆申込方法:以下の手段からお申し込みください。
@申し込みフォームによるお申し込み
【URL】https://forms.gle/1hXY9UX
Aメール、FAXによるお申し込み
「機関名、役職/氏名(ふりがな)、電話番号」を記載の上、お申
【メールアドレス】kyoudo@adb.fukushima-
【FAX】024-548-5209
◆申込締切:令和6年11月1日(金)※予定人数に達しない場合
◆お問い合せ先
福島大学研究推進機構(研究・産学連携担当
【関連する記事】
- エネルギーの「見える化」seminar
- カーボンニュートラルに向けた最新動向&支援制度紹介(姫路商工会議所)
- 5/23〜 2025年度 環境・エネルギービジネス研究会(全6回) ..
- 2025年度 環境・エネルギービジネス研究会 〜全6回でカーボンニ..
- 関西次世代燃料フォーラム NEXT2025
- 循環経済への進展によるビジネスへの影響とチャンス〜次世代太陽光電池・パネルリサイ..
- シンポジウム:原発事故から14年−福島と能登から考えるエネルギーの未来
- 2/6-2/20 〈アーカイブ配信〉中小事業者のための省エネ・省CO2セミナー ..
- <2/20までアーカイブ配信>中小事業者のための省エネ・省CO2セミナー ..
- 2/26「加速する欧州環境規制の動向と求められる日本企業の対応」 〜大商..
- 設置面積が狭くてもコスト削減が可能な新プランについてご紹介する無料webセミナー..
- 令和6年度福島県再生可能エネルギー事業化実証研究支援事業成果報告会(2月13日)..
- 令和6年度「第3回 熱利用分科会」(2月14日)申込締切迫る!
- 日独水素シンポジウム2025 大阪
- 2/17「日独水素シンポジウム2025 大阪」