今回いわき市内で開催するセミナーにおいては、特に知財の重要性
■日時:令和6年11月7日(木)14:00〜16:10
■会場:※オンライン併催
いわき産業創造館 6階セミナー室(いわき市平字田町120)
■参加費:無料
■会場定員:50名程度
■プログラム
○事例発表
「イノベ地域での新しいチャレンジ」
株式会社クフウシヤ 代表取締役 大西 威一郎 様
○講演
「事業戦略としての知財マネジメント」
元日本弁理士会会長 株式会社創成知財解析研究所 所長 佐藤 辰彦 様
小松技術士事務所 所長 小松 道男 様
※その他、プログラムの詳細は、以下の特設ページにて確認くださ
https://www.fipo.or.jp/news/33
※セミナー修了後に、登壇者及び会場参加者による名刺交換会を実
■お申込み方法
下記の特設ページのお申込みフォームからお申込みください。
https://e-ve.event-form.jp/eve
参加申込締切:11月5日(火)17:00 ※申込先着順
■お申込み・お問合せ先
公益社団法人福島イノベーション・コースト構想推進機構
産業連携支援課(担当:伊藤・松井)
TEL:024-581-6890 FAX:024-581-6898
E-mail:sangyo-renkei@fipo.or.j
【関連する記事】
- エネルギーの「見える化」seminar
- カーボンニュートラルに向けた最新動向&支援制度紹介(姫路商工会議所)
- 5/23〜 2025年度 環境・エネルギービジネス研究会(全6回) ..
- 2025年度 環境・エネルギービジネス研究会 〜全6回でカーボンニ..
- 関西次世代燃料フォーラム NEXT2025
- 循環経済への進展によるビジネスへの影響とチャンス〜次世代太陽光電池・パネルリサイ..
- シンポジウム:原発事故から14年−福島と能登から考えるエネルギーの未来
- 2/6-2/20 〈アーカイブ配信〉中小事業者のための省エネ・省CO2セミナー ..
- <2/20までアーカイブ配信>中小事業者のための省エネ・省CO2セミナー ..
- 2/26「加速する欧州環境規制の動向と求められる日本企業の対応」 〜大商..
- 設置面積が狭くてもコスト削減が可能な新プランについてご紹介する無料webセミナー..
- 令和6年度福島県再生可能エネルギー事業化実証研究支援事業成果報告会(2月13日)..
- 令和6年度「第3回 熱利用分科会」(2月14日)申込締切迫る!
- 日独水素シンポジウム2025 大阪
- 2/17「日独水素シンポジウム2025 大阪」