今年度の第一回水素分科会としてセミナーを開催いたします。
※詳細は添付のチラシをご覧ください。
会場ではセミナー終了後に名刺交換会の時間も設けますので、是非ご参加ください。
参加お申込みは、エネルギー・エージェンシーふくしまHPの再エネ研究会会員専用ページよりお願いいたします。
◆日 時 令和6年6月26日(水)14:00 〜 16:00
◆場 所 ビックパレットふくしま3階 中会議室A (福島県郡山市南2丁目52) (オンラインTEAMS併催)
◆ 募集定員:会場60名 オンライン60名
◆ 参加費:無料
◆ 申込締切:令和6年6月20日(木)
◆ 研究会(セミナー)概要
〇 福島県における水素社会実現に向けた取組
福島県商工労働部 次世代産業課 主幹 永井龍太郎
〇福島大学水素エネルギー総合研究所の設置について
福島大学 共生システム理工学類 水素エネルギー総合研究所 教授・所長 宗像鉄雄氏
〇産総研における水素製造関連技術開発の紹介
(国研)産総研 福島再生可能エネルギー研究所 所長 古谷博秀氏
〇我が国の交通分野の脱炭素化に向けた燃料転換及び水素利用
一般財団法人 運輸総合研究所 研究員 小御門和馬氏
〇ガラス溶融炉のカーボンニュートラル実現に向けた水素燃焼導入可能性調査事業のご紹介
日東紡績株式会社 技術開発本部 環境技術戦略部 部長 P島幸男氏
※申し込みは会員ページからお願いします。風力分科会【申し込み方法】をご参照ください。
- エネルギーの「見える化」seminar
- カーボンニュートラルに向けた最新動向&支援制度紹介(姫路商工会議所)
- 5/23〜 2025年度 環境・エネルギービジネス研究会(全6回) ..
- 2025年度 環境・エネルギービジネス研究会 〜全6回でカーボンニ..
- 関西次世代燃料フォーラム NEXT2025
- 循環経済への進展によるビジネスへの影響とチャンス〜次世代太陽光電池・パネルリサイ..
- シンポジウム:原発事故から14年−福島と能登から考えるエネルギーの未来
- 2/6-2/20 〈アーカイブ配信〉中小事業者のための省エネ・省CO2セミナー ..
- <2/20までアーカイブ配信>中小事業者のための省エネ・省CO2セミナー ..
- 2/26「加速する欧州環境規制の動向と求められる日本企業の対応」 〜大商..
- 設置面積が狭くてもコスト削減が可能な新プランについてご紹介する無料webセミナー..
- 令和6年度福島県再生可能エネルギー事業化実証研究支援事業成果報告会(2月13日)..
- 令和6年度「第3回 熱利用分科会」(2月14日)申込締切迫る!
- 日独水素シンポジウム2025 大阪
- 2/17「日独水素シンポジウム2025 大阪」