この度、姫路市が実施する環境・省エネルギー対策(事業所向け) を目的とした支援
メニューを紹介する説明会を開催します。
当地域の事業者のエネルギーコストの負担軽減を図るとともに、環 境・省エネを含めた
カーボンニュートラルに向けた取り組みの促進を図ります。
■日時
2023年5月10日(水)13:30〜14:30
■形式
オンライン開催
■内容
1.事業者向け省エネ設備の導入【新規】
補助率:1/2、補助上限:200万円(@10万円×従業員数)
2.新産業の創出に向けた研究・開発支援【新規】
補助率:2/3、補助上限:150万円
※コンソーシアム枠(市内中小企業と大学等の共同体)
補助上限600万円(2ヶ年900万円)
3.温室効果ガス排出量可視化ツールの導入支援【新規】
補助率:1/2、補助上限:10万円
4.次世代自動車の普及促進
補助金額:EV 20万円、FCV 50万円
5.事業所用太陽光発電設備等の導入促進
補助上限:500万円
6.環境関連規格認証取得支援事業
補助率:1/2、補助上限:10万円
■詳細
https://f.bmb.jp/8/63/17747/88 61
メニューを紹介する説明会を開催します。
当地域の事業者のエネルギーコストの負担軽減を図るとともに、環
カーボンニュートラルに向けた取り組みの促進を図ります。
■日時
2023年5月10日(水)13:30〜14:30
■形式
オンライン開催
■内容
1.事業者向け省エネ設備の導入【新規】
補助率:1/2、補助上限:200万円(@10万円×従業員数)
2.新産業の創出に向けた研究・開発支援【新規】
補助率:2/3、補助上限:150万円
※コンソーシアム枠(市内中小企業と大学等の共同体)
補助上限600万円(2ヶ年900万円)
3.温室効果ガス排出量可視化ツールの導入支援【新規】
補助率:1/2、補助上限:10万円
4.次世代自動車の普及促進
補助金額:EV 20万円、FCV 50万円
5.事業所用太陽光発電設備等の導入促進
補助上限:500万円
6.環境関連規格認証取得支援事業
補助率:1/2、補助上限:10万円
■詳細
https://f.bmb.jp/8/63/17747/88
【関連する記事】
- エネルギーの「見える化」seminar
- カーボンニュートラルに向けた最新動向&支援制度紹介(姫路商工会議所)
- 5/23〜 2025年度 環境・エネルギービジネス研究会(全6回) ..
- 2025年度 環境・エネルギービジネス研究会 〜全6回でカーボンニ..
- 関西次世代燃料フォーラム NEXT2025
- 循環経済への進展によるビジネスへの影響とチャンス〜次世代太陽光電池・パネルリサイ..
- シンポジウム:原発事故から14年−福島と能登から考えるエネルギーの未来
- 2/6-2/20 〈アーカイブ配信〉中小事業者のための省エネ・省CO2セミナー ..
- <2/20までアーカイブ配信>中小事業者のための省エネ・省CO2セミナー ..
- 2/26「加速する欧州環境規制の動向と求められる日本企業の対応」 〜大商..
- 設置面積が狭くてもコスト削減が可能な新プランについてご紹介する無料webセミナー..
- 令和6年度福島県再生可能エネルギー事業化実証研究支援事業成果報告会(2月13日)..
- 令和6年度「第3回 熱利用分科会」(2月14日)申込締切迫る!
- 日独水素シンポジウム2025 大阪
- 2/17「日独水素シンポジウム2025 大阪」