最近の記事

グローバル・シーは official-site.infoを発行しています。

officialsite_logo.png

見える化を支援します。BEMS、エネルギーコスト削減ならインスター・イッツ・ジャパンにご相談ください

2024年01月25日

次世代テックフォーラム AI×新エネルギークラスター共催 クラスター会議  〜全固体電池をはじめとする新エネルギー領域におけるAIの活用可能性を探る〜

 あらゆる産業において業務効率化や新たな価値創造に活用可能な技術として
 高い注目を集める一方で、依然として多くの企業が悩みを抱えるAI(人工知能)の
 具体的な活用方法について、未来社会において非常に重要な産業となる
 エネルギー領域をテーマに取り上げ、AIの活用可能性や商機を考えます。

 AI、新エネルギー両クラスターコーディネーターの本村陽一氏、柴田善朗氏から、
 各分野における最新業界動向や課題等について解説後、具体的な取組事例として、
 全固体電池の研究開発に最前線で取り組む大阪公立大学全固体電池研究所の
 作田敦准教授が、研究開発動向やAIとの融合可能性への期待などについて講演。
 全固体電池の材料開発や電力需給コントロール等、エネルギー領域での
 AIソリューションを提供するオムロンサイニックエックス、E-Flowの事例紹介も。

 エネルギー分野、AI分野双方のプレイヤーがそれぞれの視点から分野間連携の
 可能性を語る貴重な機会です。連携によるイノベーションの可能性を議論する
 パネルディスカッション、参加者を交えたネットワーキングも実施します。

 ◆日 時:2024年2月16日(金) 14:00〜18:00

 ◆場 所:アットビジネスセンター大阪本町 16F 1607号室
      (大阪市中央区安土町2-3-13 大阪国際ビルディング)
      https://abc-kaigishitsu.com/osaka/honmachi/access.html

 ◆詳細は下記ホームページをご確認ください。
https://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/202401/D22240105017.html
posted by Mark at 22:59| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント・セミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック