福島県再生可能エネルギー関連産業推進研究会では、今年度1回目 のバイオ
マス分科会を来週11月15日(水)に、第2回エネルギー・ネッ トワーク
分科会(地域マイクログリッド先進地視察ツアー)を11月21日 (火)〜
22日(水)に開催します。
参加申込締切が、いずれの分科会も11月13日(月)までとなっ ています。
多くの会員の皆様のお申込みをお待ちしております。
◆ 各分科会の詳細は、別添の開催案内をご覧ください。
◆ 募集定員
○ バイオマス分科会 会場参加50名 オンライン(Teams)50名
○ エネルギー・ネットワーク分科会(先進地視察ツアー)16名
※ 21日のみの参加及び現地集合も可能です。
◆ 参加費 バイオマス分科会:無料
エネルギー・ネットワーク分科会:
参加費5,000円、別途施設見学料1,000円、宿泊料は各 自負担。
◆ 申込方法
・研究会会員の方は、エネルギー・エージェンシーふくしまのホー ムページの
会員ページよりお申込みください。
※ 会員ロングイン→会員メニュー→分科会開催情報
https://energy-agency-fukushi ma.com/
・研究会未加入の方は、研究会へご入会の上、「上記申込フォーム に入力・送信
する、又は「別添の参加申込書をメールにより事務局まで送付する 」により
お申し込みください。
◆ お問い合わせ
エネルギー・エージェンシーふくしま
電話 024-963-0121 E-mail:e.a.fukushima@f-open.or .jp
マス分科会を来週11月15日(水)に、第2回エネルギー・ネッ
分科会(地域マイクログリッド先進地視察ツアー)を11月21日
22日(水)に開催します。
参加申込締切が、いずれの分科会も11月13日(月)までとなっ
多くの会員の皆様のお申込みをお待ちしております。
◆ 各分科会の詳細は、別添の開催案内をご覧ください。
◆ 募集定員
○ バイオマス分科会 会場参加50名 オンライン(Teams)50名
○ エネルギー・ネットワーク分科会(先進地視察ツアー)16名
※ 21日のみの参加及び現地集合も可能です。
◆ 参加費 バイオマス分科会:無料
エネルギー・ネットワーク分科会:
参加費5,000円、別途施設見学料1,000円、宿泊料は各
◆ 申込方法
・研究会会員の方は、エネルギー・エージェンシーふくしまのホー
会員ページよりお申込みください。
※ 会員ロングイン→会員メニュー→分科会開催情報
https://energy-agency-fukushi
・研究会未加入の方は、研究会へご入会の上、「上記申込フォーム
する、又は「別添の参加申込書をメールにより事務局まで送付する
お申し込みください。
◆ お問い合わせ
エネルギー・エージェンシーふくしま
電話 024-963-0121 E-mail:e.a.fukushima@f-open.or
【関連する記事】
- エネルギーの「見える化」seminar
- カーボンニュートラルに向けた最新動向&支援制度紹介(姫路商工会議所)
- 5/23〜 2025年度 環境・エネルギービジネス研究会(全6回) ..
- 2025年度 環境・エネルギービジネス研究会 〜全6回でカーボンニ..
- 関西次世代燃料フォーラム NEXT2025
- 循環経済への進展によるビジネスへの影響とチャンス〜次世代太陽光電池・パネルリサイ..
- シンポジウム:原発事故から14年−福島と能登から考えるエネルギーの未来
- 2/6-2/20 〈アーカイブ配信〉中小事業者のための省エネ・省CO2セミナー ..
- <2/20までアーカイブ配信>中小事業者のための省エネ・省CO2セミナー ..
- 2/26「加速する欧州環境規制の動向と求められる日本企業の対応」 〜大商..
- 設置面積が狭くてもコスト削減が可能な新プランについてご紹介する無料webセミナー..
- 令和6年度福島県再生可能エネルギー事業化実証研究支援事業成果報告会(2月13日)..
- 令和6年度「第3回 熱利用分科会」(2月14日)申込締切迫る!
- 日独水素シンポジウム2025 大阪
- 2/17「日独水素シンポジウム2025 大阪」