最近の記事

グローバル・シーは official-site.infoを発行しています。

officialsite_logo.png

見える化を支援します。BEMS、エネルギーコスト削減ならインスター・イッツ・ジャパンにご相談ください

2018年08月16日

発電 毎日更新 ⋅ 2018年8月13日 ニュース





JERA、30年に500万キロワット目指す/北米3発電所に参
東京電力フュエル&パワー(F&P)と中部電力の合弁会社JERAは、メキシコを含む北米エリアでの火力発電事業の持ち分出力を、2030年までに約500万 ...
Google PlusFacebookTwitter関係のないコンテンツを報告 
〔オセアニア林業ウォッチ〕製紙メーカー発電施設、健康上の懸念
オーストラリアの製紙メーカー、オーストラリアン・ペーパー(Australian Paper)が、同社がビクトリア(VIC)州東部に持つ製紙工場で、ごみの焼却熱を活用した ...
Google PlusFacebookTwitter関係のないコンテンツを報告 
NEDO、日立造船など、次世代浮体式 洋上風力発電が完成
【北九州】新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と日立造船、丸紅などは10日、日本初の次世代浮体式洋上風力システムの実証機を北九州市内で ...
Google PlusFacebookTwitter関係のないコンテンツを報告 
エコスタイル、大阪府松原市の保育園に太陽光発電の設置完了で寄贈セレモニー開催
株式会社エコスタイルは8月10日、大阪府松原市の保育園「青い鳥学園」に、「エコの輪をひろげよう!おひさまこっこプロジェクト」の第1号となる太陽光発電 ...
Google PlusFacebookTwitter関係のないコンテンツを報告 
[島根3号機安全審査申請]敦賀2号以来27基目に
中国電力が島根原子力発電所3号機の新規制基準適合性審査を申請したことで、BWR(沸騰水型軽水炉)では11基目、PWR(加圧水型軽水炉)を含む全体 ...
Google PlusFacebookTwitter関係のないコンテンツを報告 
【材料】電源開発<9513>のフィスコ二期業績予想
水力発電所、石炭火力発電所の建設、運転を行う。風力発電所の建設等で国内トップレベルの実績。国内発電事業(水力)は販売電力量が増加。増収効果等 ...
Google PlusFacebookTwitter関係のないコンテンツを報告 
太陽光関連の倒産は底打ちか、電力事業者の新設が3年ぶり増加
利用エネルギー別でみると、設立された1988社のうち、太陽光発電関連の新設法人が1146社(同8.6%増)で、3年ぶりに増加した。2015年から2年連続の減少に ...
Google PlusFacebookTwitter関係のないコンテンツを報告 
東京五輪でも活躍!? 福島復興のシンボル「パワー・ツー・ガス」が動き出した
日本でのパワー・ツー・ガス設備では、NEDO事業として、千代田化工建設の水素実証サイトや北海道苫前町の風力発電からの水素製造のほか、仙台市の浄水 ...
Google PlusFacebookTwitter関係のないコンテンツを報告 
韓国、酷暑で崩れた「脱原発」政策 無節操な文在寅大統領に国民も首かしげ…
火力発電もフル稼働で電力不足が懸念されることから、政府は原子力発電所の追加稼働に踏み切った。脱原発は60年にわたる長い計画で目先のことではないと ...
Google PlusFacebookTwitter関係のないコンテンツを報告 
太陽光自家消費を促進/日本ユニシス、電力会社に制御基盤を提供
日本ユニシスは、太陽光発電の電力を可能な限り自家消費するよう制御するプラットフォームを大手電力や新電力などへ提供する。同社がVPP(仮想発電所) ...
Google PlusFacebookTwitter


posted by Mark at 21:20| Comment(0) | 火力発電 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。