最近の記事

グローバル・シーは official-site.infoを発行しています。

officialsite_logo.png

見える化を支援します。BEMS、エネルギーコスト削減ならインスター・イッツ・ジャパンにご相談ください

2018年04月01日

2018-3-28


発電
毎日更新  2018年3月28日
ニュース 
発電効率が世界一」中部電力の火力発電所の発電設備 ギネス世界記録に
ギネス世界記録に認定されたのは、愛知県飛島村にある「中部電力西名古屋火力発電所」の発電設備です。発電システムを開発する「東芝エネルギーシステムズ」が建設し、2017年9月に中部電力が営業運転を始めました。燃料は液化天然ガスですが、このガスを燃やした時に発生する蒸気も使うことで発電効率を高め、これ ...
Google PlusFacebookTwitter関係のないコンテンツを報告 
発電機など窃盗、北朝鮮の船長に有罪判決
去年11月、発電機などを盗んだとして窃盗の罪に問われた北朝鮮の船長に対し、函館地裁は執行猶予付きの有罪判決を言い渡した。 判決を受けたのは北朝鮮の木造船船長カン・ミョンハク被告(45)。カン被告は去年11月、北海道・松前町の松前小島で、共同宿舎など4か所から発電機など30点、島の灯台施設の敷地内から ...
Google PlusFacebookTwitter関係のないコンテンツを報告 
JERA、燃料・海外発電の利益800億円下方修正 25年度見通し 再生エネコスト減で
東京電力ホールディングスと中部電力の共同出資会社JERA(東京・中央)は27日、2025年度の純利益の見通しを公表した。燃料と海外発電をあわせた従来計画の2200億円を1400億円に下方修正。国内の既設火力発電の600億円を加えた2000億円を見込む。 海外では再生可能エネルギーのコストが下がり、火力発電を ...
Google PlusFacebookTwitter関係のないコンテンツを報告 
再エネにも「発電側基本料金」導入、買取価格の調整が議論に
経済産業省・資源エネルギー庁は3月22日、再生可能エネルギー大量導入・次世代電力ネットワーク小委員会を開催し、再生可能エネルギー電源を電力系統につなぎにくいという課題の克服に向け、対応などを議論した。 同委員会では、再エネ電源に対する「発電側基本料金」の適用が議論された。「発電側基本料金」とは、 ...
Google PlusFacebookTwitter関係のないコンテンツを報告 
西名古屋火力がギネス認定 発電効率63%超
中部電力と東芝エネルギーシステムズ(川崎市)は27日、中部電の西名古屋火力発電所(愛知県飛島村)の7号系列1号機が発電効率でギネス世界記録に認定されたと発表した。燃料の持つエネルギーを電力に変換できる割合が63.08%となり、これまでの記録だったフランス電力のブシャン火力発電(62.22%)を ...
Google PlusFacebookTwitter関係のないコンテンツを報告 
水量の少ない水路でも発電できる新型小水力装置、鉄建建設
鉄建建設は3月15日、水深の浅い水路や流速の遅い水路、流量の少ない水路でも発電できる新型タービンを搭載した小水力装置を開発したと発表した。現在は茨城県石岡市の農業用水路で試験的に運転しており、今後、製品化の可能性を検討する。 水量に応じて開閉する16枚の可動翼を採用した可動翼タービンを開発 ...
Google PlusFacebookTwitter関係のないコンテンツを報告 
中部電の西名古屋火力発電所、発電効率でギネス認定
中部電力は27日、西名古屋火力発電所7号基(愛知県飛島村)の最新鋭設備が発電効率でギネス世界記録として認定されたと発表した。東芝子会社の東芝エネルギーシステムズと共同開発した設備で、最高63.08%の効率を記録した。フランスの電力公社が持つ記録(62.22%)を上回った。 中部電力と東芝は、西名古屋発電 ...
Google PlusFacebookTwitter関係のないコンテンツを報告 
インドネシア地熱発電、国際協力銀など融資 570億円
国際協力銀行(JBIC)などはインドネシアの地熱発電事業に対し5億3900万ドル(約570億円)を協調融資する。丸紅、東北電力なども出資する。オールジャパンのインフラ輸出体制を整え、同国の発電能力の増強を支える。 地熱発電所はインドネシアのスマトラ島南部に建設する。2018年の夏ごろに着工し、20年末までの完成 ...
Google PlusFacebookTwitter関係のないコンテンツを報告 
新潟)自治体の風力発電、順次運用停止へ
県内の自治体が設置・運用する風力発電施設は上越市に4基、糸魚川市に2基あり、いずれも2000年前後に設けられた。計6基のうち5基は27日現在、落雷などのため故障中。20年までに順次、耐用年限を迎えた後、運用を止める。地球環境を考えるシンボルとしての使命を終え、廃止への準備が進められる。 1998年に ...
Google PlusFacebookTwitter関係のないコンテンツを報告 
ソフトバンク、サウジに世界最大の太陽光発電会社設立へ=孫社長
ソフトバンク、サウジに世界最大の太陽光発電会社設立へ=孫社長. 1 分で読む. [ニューヨーク 27日 ロイター] - ソフトバンクグループ(9984.T)の孫正義社長は27日、サウジアラビアで世界最大の太陽光発電会社設立に向け、同国と覚書を締結したと明らかにした。 3月27日、ソフトバンクグループの孫正義社長(写真)は、 ...
Google PlusFacebookTwitter関係のないコンテンツを報告 
ウェブ 
福島第一原子力発電所近傍海域・沿岸海域の海水の放射性物質濃度測定結果 試料採取日
福島第一原子力発電所近傍海域・沿岸海域の海水の放射性物質濃度測定結果. (東京電力ホールディングス鰍フ発表をもとに作成※1). 試料採取日:平成30年2月5日、9日、19日、20日. Radioactivity concentration in the seawater near and around Fukushima Dai-ichi NPP. (Based on the press release of ...
Google PlusFacebookTwitter関係のないコンテンツを報告 
NNNニュース
計画手続きが延期されていた静岡市清水区の天然ガス発電所について27日、事業者は計画中止を発表した。計画白紙となったこの土地は今後どのように活用されていくのでしょうか。(この発電所はJXTGエネルギーが静岡市清水区袖師町に建設を予定していたもので、当初はことし着工の計画だった。一方、計画を巡っては ...
Google PlusFacebookTwitter


posted by Mark at 07:09| Comment(0) | 再生可能エネルギー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。