*1 節電.go.jp
http://setsuden.go.jp/
*2 電力会社管内の電力使用状況
http://www.meti.go.jp/setsuden/electricity.html#tepco
*3 携帯電話への需給ひっ迫お知らせサービス
http://seikatsu.setsuden.go.jp/download/appli
*4 節電アイデアボックス(皆さんから寄せられているアイデア)
http://ideabox.setsuden.go.jp/
*5 「クールビズ」と「スーパー・クールビズ」の違い
http://www.challenge25.go.jp/practice/coolbiz/coolbiz2011/files/scbstyle.pdf
*6 かりゆしウェア:沖縄で作られた、沖縄らしさを表現した軽装。公式
の場においても着用されている。
*7 節電アクション(企業自治体等の取組み)
http://seikatsu.setsuden.go.jp/company/
※ 図1:ある日の「でんき予報」
http://kanfullblog.kantei.go.jp/p/p201108122.jpg
※ 図2:7月から8月前半までの輪番休業の表
http://kanfullblog.kantei.go.jp/p/p201108125.jpg
※ 写真1:「かりゆしウェア」で勤務する環境省職員
http://kanfullblog.kantei.go.jp/p/p201108123.jpg
※ 写真2:LEDの光のみで仕事をする環境省の執務室
http://kanfullblog.kantei.go.jp/p/p201108124.jpg
※ 写真3:節電効果を上げるため、一か所に集まって仕事
http://kanfullblog.kantei.go.jp/p/p201108126.jpg
最近の記事
(01/23)グリーン水素を豪州で事業化 住友商事、太陽光由来
日本経済新聞
(01/23)乙部町が洋上風力発電協議会脱退 nhk.or.jp
(01/23)再エネ推進センター主催「産業用自家消費型太陽光活用 セミナー」開催のお知らせ
(01/23)乙部町が洋上風力発電協議会脱退 nhk.or.jp
(01/23)再エネ推進センター主催「産業用自家消費型太陽光活用 セミナー」開催のお知らせ
2011年08月19日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック
タグクラウド
QRコード
