リッド施策と近未来の事業動向についてお話しいただくことで、ご参加の皆様とと
もに中期的なビジネスチャンスを展望してゆきたいと思います。
○日 時: 2010年7月12日(月)13:30〜17:00
○場 所: 三菱UFJ信託銀行本店ビル6階 大会議室
○定 員: 100名
●お問い合わせ先:
あずさ監査法人 セミナー事務局(鶴田)
TEL:03-3266-7004 E-mail:div4-seminar@jp.kpmg.com
●プログラムの詳細およびお申込方法
http://r11.smp.ne.jp/u/No/193828/ca38kcH7ci0D_1497/ipo_20100621_3.html
【関連する記事】
- 東電PG、設備停止回避求める 発電業者に20日まで - 時事通信 時事通信
- スマートメーターで計測した発電電力量、発電契約者に提供へ 22年度までに 環境..
- スマートデバイスの導入、成功を左右するのは
- 電力の供給と需要サイドが一体となったスマートサービス
- 次世代送配電システム制度検討会第1ワーキンググループ(WG1)(第7回)‐配 ..
- スマートメーター制度検討会(第7回)‐配付資料
- スマートメーター制度検討会(第3回)-配付資料
- 関電が家庭検針自動化メーターを約40万戸に設置
- 第3回スマートメーター制度検討会
- スマートグリッド社会におけるビジネス展望
- スマートメーター制度検討会(第2回)-配付資料
- スマートコミュニティ・アライアンス」の設立について
- 柏木孝夫:情報通信・家電・自動車にも波及するスマートグリッド国際標準規格
- スマートグリッドに関する国際標準化ロードマップについて
- 柏木孝夫:日米欧が競うエネルギーインフラのスマート化戦略とは