http://www.pref.osaka.jp/energy/top/index.html
┃−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
┃ おおさかFCV推進会議では12月3日から12月10日まで府内8地域で、セミナーや燃料
┃電池自動車等の展示・試乗会等を通じ、環境や新しいクリーンエネルギー・技術を広く皆様
┃に知っていただく、「おおさかFCV水素エネルギー普及啓発キャラバン」を開催します。
┃ その中でも特に、中小企業等の事業者の方々を対象にしたセミナー&展示・試乗会について
┃ご案内します。セミナーは「新エネルギー産業への期待」と題し、国や大阪府の取組みをはじめ、
┃水素・燃料電池やその最終用途である自動車等の燃料電池関連製品等をご紹介します。
┃また、燃料電池自動車の展示、燃料電池カート等の試乗も行いますので、是非ご参加下さい。
┃
┃1.日時・場所:
┃ (1)12月3日(木) 13:00〜16:30 堺商工会議所(堺市)
┃ サブテーマ「燃料電池自動車等の開発動向」
┃ (2)12月7日(月)10:00〜12:30 大阪産業大学(大東市)
┃ サブテーマ「大阪産業大学・自動車業界の取組み」
┃ (3)12月7日(月)13:30〜17:20 クリエイション・コア東大阪(東大阪市)
┃ サブテーマ「水素・燃料電池社会に向けて」
┃2.参加費: 無料
┃3.募集人数: 各100名(先着順)
┃4.主 催: おおさかFCV推進会議(大阪府、大阪市、堺市、近畿経済産業局、
┃ 近畿運輸局、大阪産業大学、岩谷産業(株)、大阪ガス(株)、関西電力(株)、
┃ (株)栗本鐵工所、ダイハツ工業(株)、パナソニック(株)、(財)大阪科学技術センター)
┃5.協 力: JHFCプロジェクト((財)石油産業活性化センター、(財)日本自動車研究所、
┃ (財)エンジニアリング振興協会、(社)日本ガス協会)、関係自治体、民間団体等
┃6.お問合せ:
┃ (1)堺市環境局環境保全部環境指導課 TEL 072-228-7474
┃ (2)大阪産業大学 産業研究所 TEL 072-875-3001(大学代表)
┃ (3)大阪府商工労働部新エネルギー産業課 TEL 06-6941-0351(内2651)
┃7.申し込み先:下記URLをご覧の上お申し込みください。
┃ http://www.pref.osaka.jp/energy/top/index.html
最近の記事
(01/13)東電が“自家発電増”要請 暖房需要が想定以上
Yahoo!ニュース
(01/13)【2021年追加販売開始】冬の乾燥の悩みを瞬時に解決!「水だけで水素水が生成できる」持ち運び ... 時事通信
(01/13)豊田通商、初の海外水力発電に出資参画 ベトナム・84MW 環境ビジネスオンライン
(01/13)【2021年追加販売開始】冬の乾燥の悩みを瞬時に解決!「水だけで水素水が生成できる」持ち運び ... 時事通信
(01/13)豊田通商、初の海外水力発電に出資参画 ベトナム・84MW 環境ビジネスオンライン
2009年11月27日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック
タグクラウド
QRコード
