昨今の経済事情で、あらゆる分野で節約することが求められています。原材料とエネルギー消費の最適化はコスト削減のための最も有望な分野といえます。エネルギーの効率化を進めることは、直近の省エネ法の改正にも対応でき、特にエネルギー市場の自由化や環境面の規制(排出権など)にも対応することができるようになります。そのような理由で、エネルギー削減やCO2排出が抑制できるプロジェクトに多くの関心が集まっています。
インスター・イッツは欧州の最も近代的な手法を使ったエネルギー管理に20年近い経験を持ち、1991年以来、その顧客に600億円以上のコスト削減をもたらしており、ほとんどのプロジェクトの投資回収は2年以内です。
日時: 2009年7月10日(金)13:30-18:00 *
場所: チェコ共和国大使館 東京都渋谷区広尾2-16-14
主催: インスター・イッツ・ジャパン株式会社
対象部署: 海外子会社統括部門、工場管理部門
参加費: 無料
*受付は13:00から行っております。
プログラム:
13:30 ウエルカムスピーチ(ペトル・カシチカ経済・商務部主管)
13:40 インスター・イッツ概略説明 (ミラン・グロマン本社社長)
13:45 IS ENERGIS説明 (稲岡社長)
14:50 コーヒーブレーク
15:00 ケーススタディ (秋田CIO)
16:00 IS ENERGIS 導入方法(稲岡社長)
16:20 助成金プログラム(稲岡社長)
16:40 Q&A (チェコビールとモラビアンワインをお楽しみいただけます)
申し込み方法
サイト登録:www.instar.jp/seminar_Tokyo
email: seminar@instar.jp
FAX:(079)427-7883
電話:(079)454-4311 www.instar.jp
会社名:
出席者名・役職名: /
/
連絡先(電話番号): ( ) −
連絡先(メールアドレス) @
最近の記事
(01/17)中国、ガソリンと軽油の価格が今年初調整 5回連続値上げ
people.com.cn
中国国家発展改革委員会によると、最近の世界の原油価格の変動に合わせ、現行の石油製品価格形成メカニズムを踏まえて、今月15日午後12時より、
(01/17)川崎重工、20年代後半にも水素発電 橋本社長「前倒しへ努力」 時事通信
(01/17) 1月第1週のSS軽油市況=6週連続の値上げ、鹿児島127円台に
(01/17)川崎重工、20年代後半にも水素発電 橋本社長「前倒しへ努力」 時事通信
(01/17) 1月第1週のSS軽油市況=6週連続の値上げ、鹿児島127円台に
2009年06月03日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック
タグクラウド
QRコード
