最近の記事

グローバル・シーは official-site.infoを発行しています。

officialsite_logo.png

見える化を支援します。BEMS、エネルギーコスト削減ならインスター・イッツ・ジャパンにご相談ください

2025年03月14日

貿易戦争が石油需要脅かす、産油国増産で供給過剰深刻化も−IEA



世界市場は2025年に日量60万バレルの供給過剰に直面しており、
石油輸出国機構(OPEC)と非加盟産油国で構成する
「OPECプラス」が4月から生産を増やすと先週発表したことを受け、
さらに日量40万バレルの過剰があり得ると指摘した。


 IEAは今年の石油消費量について、増加予測を日量約10万バレル減らし

日量100万バレル前後に設定。25年の世界需要を日量平均1億390万バレルとし、

アジアが今年の伸びの6割近くを占めると見込んでいる。

原題:Trade War Erodes Oil Demand as OPEC+ Boosts Supply, IEA Says (1) (抜粋)


posted by Mark at 13:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 石油 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

世界初、ウラン蓄電池を開発 日本原子力研究開発機構


実用化できれば原発の燃料製造で生じる副産物「劣化ウラン」の使い道となり、
メガソーラーなど再生可能エネルギー発電で余った電力をためる役割が
期待されるという。

ただし実際の設置は原発敷地内などの放射線管理区域に限られる。

劣化ウランは「燃えないウラン」とも呼ばれ、国内では約1万6千トンが
保管されている。
posted by Mark at 12:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 蓄電池 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする